時事ネタシリーズ【節分】

2021.1.25 コラム

皆さん今年の節分はいつかご存知ですか?
節分の日を「2月3日」と認識している人は多いと思いますが、節分の日付は実は固定ではありません。
節分は立春の前日にあたる日の事を指し、今年は2月2日が節分となるようです。
直近で36年間ずっと2月3日だったらしく、私も2月3日が節分だと思っていました。
節分が2月2日になるのは1897年2月2日以来、実に124年ぶりだそうです!!

節分の日に家で豆をまかれる方も多いと思います。
我が家でも毎年豆まきしていますが、今年から息子も初参戦します!もちろん鬼役は私の役目です!笑
世のお父さん頑張りましょう!!

時事ネタシリーズ【節分】

最後にそんな節分の一般的な正しい豆まきのやり方についてご紹介したいと思います。

①豆はお供えしておく
霊力が宿った「福豆」なので、豆まき開始までは神棚などにお供えしておきましょう。神棚がなければ高い場所において置くとOK。
豆は火が通ったものを用意しましょう。拾い忘れて芽が出ると、縁起が悪いとされています。市販の豆はほとんどが炒り豆なのでご安心を。

②時間は夜に
鬼は夜に訪れると考えられています。難しければ昼間でも大丈夫です。

③奥の部屋からまいていく
窓やドアの外に向かって「鬼は外」とまいていきます。まいたらすぐ窓・ドアを閉めて、鬼が戻らないようにし、室内に向かって「福は内」とまきます。
これを玄関まで繰り返します。

④年齢の数だけ豆を食べる
自分の年齢と同じだけ「年取り豆」を食べましょう。新年を迎えるため(または数え年で数えるため)、「年齢+1」とも言われます。

いかがでしたでしょうか?
私は豆まきも良いですが、毎年恵方巻きも楽しみにしています。最近色んな種類の恵方巻きがあってどれにしようか選ぶのも楽しいですよね。ちなみに今年の方角(恵方)は、「南南東やや南」です。「恵方を向いて丸かじりして無言で食べ切れば、願いがかなう」と言われる恵方巻き。

さぁ新しい年が始まりました。
あなたはどんな願いをこめますか?

皆様にとって今年も良い1年でありますように♪