SDGsシリーズ
2021.4.15 コラム
過去に何度かコラムでご紹介させていただいているSDGsですが、ここ数年中学の入試問題にも出題傾向にあるそうです。その中でも今日は2020年の清泉女学院中学校の社会で出題された中学入試問題を1つご紹介いたします。
皆様も一緒に考えてみて下さい。
次の文を読み、あとの問いに答えなさい。
(略)
みなさんの生活の中にもSDGsにつながることはたくさんあります。たとえばストローやレジぶくろ、ペットボトルなどに使われる石油を原料としたプラスチックは便利な一方で、そのゴミが海に流れ込むことによって、海の生物に影響をあたえます。【地球の問題を自分の問題だと考え、日々の生活を送る必要がある】のではないでしょうか。
(問)【】について、地球の問題に対して、私たちが実行できる例として「古い電気機器を新しいものに買い替える」ということがあります。なぜそれがSDGsを達成することにつながるのですか。達成できるSDGsの番号を2つ書き、それぞれについて説明しなさい。
【SDGsの17の目標】
[1]貧困をなくそう
[2]飢餓をゼロに
[3]すべての人に健康と福祉を
[4]質の高い教育をみんなに
[5]ジェンダー平等を実現しよう
[6]安全な水とトイレを世界中に
[7]エネルギーをみんなに そしてクリーンに
[8]働きがいも経済成長も
[9]産業と技術革新の基盤をつくろう
[10]人や国の不平等をなくそう
[11]住み続けられるまちづくりを
[12]つくる責任つかう責任
[13]気候変動に具体的な対策を
[14]海の豊かさを守ろう
[15]陸の豊かさも守ろう
[16]平和と公正をすべての人に
[17]パートナーシップで目標を達成しよう
どうですか?
中学校の入試問題にしては、大人でもなかなか頭を使う問題だと思いませんか?
答えは1つではなく複数あり、回答者がこの問題をどういう角度から捉えるかで色々な答えがありそうですね。
次回のコラムで私なりに考えた参考回答をご紹介いたします。
お楽しみに〜♪
CATEGORYカテゴリー
POPULAR POSTS人気記事