INFORMATION
SDGsシリーズ一覧
- 
2021.10.28 大阪 森の間伐紙私たちは「大阪の森を次世代につなごう」というスローガンをかかげ、大阪の間伐材を大阪の製紙会社で間伐紙にしました。日本は戦後大規模な造林を行ったため、人口の森がたくさんあります。国土… 
- 
2021.6.8 SDGSシリーズ(切手でスマイルプロジェクト!)こんにちは、最近SDGsシリーズの更新が出来ておらず申し訳ございません。ですが!!今回はSDGsにもかかわるプロジェクトに参加してきました!今回参加させて頂いたプロジェクトは!「切… 
- 
2021.5.13 SDGsシリーズみなさんこんにちわ!前回2020年の清泉女学院中学校の社会で出題されたSDGsに関する中学入試問題ですが、参考回答をご紹介します。(問題が分からない人は前回の記事をご参照ください。… 
- 
2021.4.15 SDGsシリーズ過去に何度かコラムでご紹介させていただいているSDGsですが、ここ数年中学の入試問題にも出題傾向にあるそうです。その中でも今日は2020年の清泉女学院中学校の社会で出題された中学入… 
- 
2021.1.3 SDGSシリーズ(生物と森を育む紙「里山物語」)地球に優しい紙”里山物語”のご紹介です。間伐材をクレジット方式で最大限活用した印刷用紙「里山物語」は、紙代金に含む寄付金で、里山で活動する団体を支援します。紙を選ぶだけで、誰でも生… 
- 
2020.10.18 SDGsシリーズ 第5弾「ジェンダー平等を実現しよう」今回はジェンダーを平等にしようです。ジェンダーとは社会的・文化的に形成された性別のことを言います。男女違いにはカラダのつくりだけでなく、社会的・文化的な役割の違いがあります。この社… 
- 
2020.8.4 SDGsシリーズ今回は第3回目「すべての人に健康と福祉を」 最近ではコロナウィルスの感染拡大により、「健康」が注目視されていますが、 コロナウィルスが流行する前から健康と福祉は問題… 
- 
2020.7.11 バナナペーパーって何バナナペーパーは、日本初のフェアトレード(伝統的な手工芸品や農産物を公正な価格で取り引きし,企業や地主などから不当な搾取を受けている発展途上国の人々の経済的・社会的な自立を支援する… 
- 
2020.7.6 SDGsシリーズこんにちわ!! 今回もSDGsについて考えていきたいと思います。 今回は第2弾「飢餓をゼロに」です! 飢餓とわ? 適切な量の食事ができないことを言います。 … 
- 
2020.5.16 SDG’sシリーズ最近テレビなどでも話題になっている「SDGs」について 私は20代半ば入社した際に「SDGs」について社内で盛り上がっていたのを覚えています。私は聞いたことはあるけど、詳… 
- 
2020.1.17 SDGsについて-2前回SDGsについて少し紹介しましたが、世の中の動きで一番皆様が耳にした事がある内容は「脱プラ問題」ではないでしょうか? 今回は脱プラの背景とSDGsについて少しお話ししたいと思… 
- 
2020.1.8 SDGsについて-1皆様上記のような写真や「SDGs」いう言葉を耳にした事はないだろうか? 私は仕事上ここ最近よく耳にするのですが、何の事かご存じだろうか? 「SDGs(エスデ… 
















